MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ずぼらママの妊活・育児奮闘記~心配性でもなんとなかなる!~
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ずぼらママの妊活・育児奮闘記~心配性でもなんとなかなる!~
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ご飯
  3. 昨日の簡単ご飯〜鮭のチーズフライ〜

昨日の簡単ご飯〜鮭のチーズフライ〜

2024 10/13
ご飯 育児
2024年10月13日

こんにちは🌸

昨日、娘が発熱してワタワタしてしまったさきです☔️

未だに娘の体調不良に慣れません…

ただ、今回の発熱時は熱以外の症状が無かったので良かった☺️

熱測ると38.7度とかでびっくりするけど、本人は機嫌いいし、いつも通り食欲もあるし、水分も取れるし、元気に階段上ってくしで、本当に熱以外は普通でした☀

今朝には熱も下がり、元気に過ごしています😄

熱があっても食欲があり元気な娘に付き合っていたら、私の方がぐったりしてしまったので、昨日のご飯は鮭のフライにしました🌸

近所のスーパーには、骨取りの生鮭が売っているので、鮭料理をよく作ります🐟

今回もとても簡単なので、レシピをご紹介します!

目次

簡単⭐️鮭のチーズフライ

材料

今回は子供1人分+大人の味見分の分量です🌸

  • 生鮭・・・1切れ
  • マヨネーズ・・・小さじ1
  • パン粉・・・大さじ1.5
  • 粉チーズ・・・大さじ1.5
  • オリーブオイル・・・適量

作り方

さっそく、作ってみましょう!

  • 鮭の皮を取り、子供の1口より少し小さめに切る。骨がある場合は骨も取る。
  • 鮭とマヨネーズをポリ袋に入れてよく馴染ませる。
  • 同じポリ袋にパン粉と粉チーズを入れて、鮭によく衣をつける。
  • 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、鮭を弱中火で焼く。
  • 両面こんがりきつね色になり、火が通れば完成❗️

鮭は大きすぎるとパン粉+粉チーズが焦げてしまうので、小さめ、もしくは薄切りがおすすめです🌸

これで完成❗️

洗い物をもっと減らす場合は、鮭は切らずそのまま衣をつけて、最後にキッチンバサミで切ってもいいかもしれませんね🌸

前回紹介した、タルタルソースも合うと思います!

今回の付け合わせは...❔

昨日は私がぐったりしてしまったので、付け合わせはトマトとミックスベジタブルになりました☔️

ありがたいことに、ミックスベジタブル大好きな娘なので、チンするだけのお野菜を食べてくれるのは、とてもありがたいです❤

私はグリーンピースが苦手ですが、娘は大好物なので、見習わなきゃ…

トマトもトマトソースやケチャップはあまり好きでは無いようですが、生のトマトは食べてくれるんです😊

以前は種回りのグニョグニョしたところは、ベーっと吐き出していましたが、急に食べれるようになりびっくり❗

私もトマトは好きなので、娘と分けっこして食べてます。

ちなみに、鮭のチーズフライも完食しました!

揚げ物に慣れていないお子さんの場合は、もしかしたら衣のチクチク感にびっくりしてしまうかもしれませんが、その場合は1つ崩して食べさせてみるといいかもしれません🍴

娘に初めて作った時がそうでした…

1口目が唇に当たるとイヤという顔をしたのですが、崩して食べさせたら美味しいものと分かったようで、2口目は自分から食べてくれました🌸

大人でも初めての食感のものは、警戒しますもんね…

最後に+番外編

今日は、昨日作った鮭のレシピをご紹介しました🍴✨

切って→混ぜて→焼くの簡単レシピだったかなと思います☺️

お肉が好きな子供は多いと思いますが、やっぱりお魚も食べさせなきゃって思いますよね😣

そして何となく、お魚の献立にしたときは、身体にいいものを食べさせたな✨とちょっと自分を褒めたくなる時があるのは、私だけでしょうか😁?

今回のレシピとは全く関係ありませんが、先日栗を貰ったので栗ご飯を作りました🌰

初めて生栗からくりごはんを作ったので、頑張って栗の皮を剥きましたよ!

レシピも調べて、これで美味しい栗ご飯が食べれるぞ❤️と思い、炊飯器の蓋を開けました。

「ん...?何か2合にしては量が多いし何かもっこりしてる気が...。...あ‼️」

はい、水の分量を間違えました☔️

レシピでは3合で紹介されていたんですが、3合は多いよなぁと思い、勝手に2合にしたのに、レシピ通り3合分のお水を入れてしまいました...

味はね、初めてにしては美味しくできましたよ😊

でも、おこわのような、おかゆのような、ねっちょり感が😭

ご飯作りは、頭を使うからボケ防止にいいと聞いたことがありますが、私の場合、あまり考えていなさそうなので効果無しですね☔️

まぁ、娘は初めての栗ご飯を完食してくれたので、良かったです🌸

みなさまも、ぜひお気をつけください🙏

本日も、ご覧いただきありがとうございました🌸

ご飯 育児
1歳児ご飯 ご飯 チーズ パン粉 幼児食 日常 鮭
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
さき@ずぼらママ
1歳 娘の育児奮闘中のさきです。

このブログでは【心配性+ずぼら】な私の育児・妊活生活について発信していきます。

育児は何かと孤独になりがちなので、同じ体験中の誰かと繋がりたいと思いブログを立ち上げました。
🌸アラフォーママ
🌸2人目妊活中(トータル妊活歴:3年)
☔心配性+ずぼらな性格
🌸アニメ、ゲームオタク
Tag
1歳児ご飯2人目妊活D14D19D23ご飯ゆで卵クリニックスタバソワソワ期タイミング法チキン南蛮チョコレートムースラテチーズパン粉フライング検査レシピ不妊治療卵胞チェック取り分け妊活幼児食排卵日常期間限定簡単鮭鶏むね1歳児

Archives

  • 2024年10月
  • 2024年9月

Categories

  • ご飯
  • 妊活
  • 日常
  • 育児

© ずぼらママの妊活・育児奮闘記~心配性でもなんとなかなる!~.

  • メニュー
目次